11月24日の説教要旨 イザヤ書65:17-25・黙示録21:1-8

「聖書に示された未来」    平賀真理子

*はじめに「ヨハネの黙示録」を通して

 新約聖書は27巻の書物から成っていますが、もっと大きく分けると、「過去・現在・未来」という分類があります。その「未来」に分類される、唯一のものが「ヨハネの黙示録」です。今週は、教会暦では一年の終わりです。この時期に、聖書には、どのような「終わり」が示されているか、見てみたいと存じます。

 「黙示録」とは、隠されていることを明らかにした記録という意味があります。「ヨハネの黙示録」は、救い主イエス様が十字架で亡くなった数十年後に、ヨハネという人に神様から示された幻が記録されているわけです。無限の神様から示されたことを、有限な知識や感覚しかない人間が受け取り、限られた方法(この時代は文字による記録だけ)で残しています。ほんの一部を垣間見ることしかできないとは思いますが、この書物に、私達の未来が示されているなら、信仰者は知りたいと願うものでしょう。

*「新天新地」は神様からのプレゼント

今日の新約聖書箇所は、この書物の最後の部分の二つの章(21章と22章)の一部です。1節と2節で、私達の今、享受している天と地(最初の天と地)と「諸悪の根源」と考えられていた「海」がなくなって、新しい天と地が下ってくると書かれています。私達の社会では、何かを地上から積み上げた末に理想を築くという考え方をします。だから、その途中で積み上げようとしたことが壊されたり、中断されたりすることを非常に恐れます。それが、「神無き社会」の常識です。

 けれども、「新天新地」については、神様が人間にプレゼントとして与えようと前々から準備なさっていることがわかります。人間の努力等に関係なく、神様が決められた時が来たら、人間が思いも及ばない次元の世界が、神様の恵みとして、天から与えられるのです。神様は、自分勝手な人間を見捨てず、愛し続けておられることが暗示されています。信仰者は、自分勝手に心配せずに、信仰者にふさわしい生き方を守るべきでしょう。

*「人と共に住む(居る)神様」

 神様の特徴の一つに「人と共にいる」ことを望んでおられる御方であるということがあります。聖書によく記されている御言葉です。今日の箇所の3節にも「神は自ら人と共にいて」とあります。この望みのために神様は人間を含むこの世を作られたのですが、人間が自ら罪に陥って、神様が自分に親しく関わってくださる(「共にいる」)関係を壊したのです。この隔ての壁である「人間の罪」を壊して、神様と人間の親しい関係を修復なさったのがイエス様=十字架と復活によって「救いの御業」を果たされたイエス様です。そのイエス様を救い主と信じる者達は、主の恵みをいただき、神様との親しい関係を修復していただけるようになったのです。

私達信仰者は、この世では信仰生活を貫くにあたっては様々な困難がありますが、もはや神様によって、違う次元の恵みを既にいただき、それが永遠に続くことが保証されていることを、実は聖書は示していたのです。

*「わたしは初めり、終わりである」

今日の新約聖書箇所の後半の段落の6節では、神様が「わたしはアルファであり、オメガである。初めであり、終わりである。」とおっしゃっています。アルファとオメガは、新約聖書が書かれた元々の言葉ギリシャ語の最初の文字と最後の文字です。次の文「初めであり、終わりである。」と同じ意味です。また、この「初め」という言葉は「起源」を、「終わり」という言葉は「目的」という意味を含んでいます。つまり、神様が、人間を含むこの世すべての源であり、すべての目的であると示されています。人間の根源的な問い「どこから来て、どこへ向かうのか」への答えです。人間は、神から来て神に帰ってゆくのです。この「神」は私達人間を本当に愛して、この世が提供する「一時的な幸い」ではなく、神様の次元の「本当の幸い」を無償で(条件をつけたりしないで)与えたいと願っておられます。その恵みを受けるに相応(ふさわ)しい者達は、勿論、イエス様を救い主と受け入れて、この世で信仰生活を貫いた者と言えるでしょう。しかし、この世での大変な状況の中で信仰を貫けない者=臆病な者や信仰を止めた者、信仰者として相応しい生活をしなかった者は外されると8節にあります。逆に、信仰の戦いに「勝利を得る者」には、主の恵みが必ず与えられます。 私達の未来には、神様がご用意くださった世界での永遠の生があります!