1月17日の説教要旨 「恵みによる召命」 牧師 佐藤 義子

サムエル記上 3:1-10・ガラテヤ書 1:11-24

 はじめに

ガラテヤ書の著者パウロが、熱心なユダヤ教徒からキリスト教伝道者へと変えられた大きな出来事については使徒言行録9章に記されています。又、フィリピ書3章にもパウロの自己紹介があります。今日のガラテヤ書では、パウロは以下のように語っています。

しかし、わたしを母の胎内にある時から選び分け、恵みによって召し出してくださった神が、御心のままに、御子をわたしに示して、その福音を異邦人に告げ知らせるようにされた時、わたしは、すぐ、血肉に相談するようなことはせず、また、エルサレムにのぼって、わたしより先に使徒として召された人達のもとに行くこともせず、アラビアに退いて、そこから再びダマスコに戻ったのでした。

 パウロの召命

「血肉に相談」の「血肉」とは、目に見えない神様に対して使う「人間」のことです。パウロは、自分がキリスト教徒になったのは、人から伝道されたのではなく、「天からの光」と、「なぜ、わたしを迫害するのか」との自分に呼びかける天からの声でした(使徒9章)。自分がこれまで正しいと信じて行なってきたキリスト教徒への迫害という過ちと罪に対して、パウロは、そのことを13節で告白します。そして、その自分のやってきた過ちすべてをご存じのお方が、その罪をすべて引き受けて下さり、赦して下さり、深い憐れみをもって、この私を伝道者として選び出して下さったという、<人間の思いや考えを超えた>神様の大きな恵みに目を向けて、次のように告白します。

わたしを母の胎内にある時から選び分け、恵みによって召し出してくださった神が、御心のままに、御子をわたしに示して、その福音を異邦人に告げ知らせるようにされた

この召命観により、パウロは、キリスト教徒の指導者に挨拶に行くことよりも、エルサレムから離れたアラビアに一時期退くことを選びました。

ガラテヤの教会

この手紙の宛先であるガラテヤ教会は、パウロが伝えた正しい信仰を、後からやってきた別の指導者が、変質させてしまったという状況があり、パウロは、6節で以下のように嘆いています。「キリストの恵みへ招いて下さった方から、あなたがたがこんなにも早く離れて、ほかの福音に乗り換えようとしていることに、わたしはあきれ果てています」と。

どういうことかと申しますと、ユダヤ教では、人が救われるのは、律法を完全に守ることによってであると教えていました。それに対してパウロが教えたのは、人が救われるのは、イエス・キリストを救い主と信じる信仰による、というものでした。ところが、ユダヤ教からの改宗者の中には、自分達が幼い時から守って来た律法を、異邦人と呼ばれるユダヤ人以外の外国人にも守らせようとする人達が大勢いて、パウロ自身を正当な使徒として認めようとしない人達が、パウロの、使徒としての「資格」に疑念を持たせるように人々を仕向けたのです。

 恵みによって召し出して下さる神

パウロは自分の召命を、「恵みによって召し出して下さった神の御心による」と、確信をもって告白しています。「恵み」とは、神様から一方的に差し出されるものです。この言葉を借りるならば、ここにおられるすべての方は、恵みによって今日、この礼拝に招かれている者たちです。それゆえ誰一人、ここに自分がいることを誇ることは出来ません。又、クリスチャンになったことも大きな大きな恵みです。誰一人、私はクリスチャンにはならない、とか、なれない、と言うこともできません。パウロは自分の思いをはるかに越えて、神様の御計画の中で選び出され、伝道者として立てられ、その後の苦しく厳しい伝道活動を、神様は最後まで共にいて、全うさせて下さいました。イエス様に出会うまでに身につけたギリシャ的な教養や、ローマの市民権、熱心なユダヤ教徒でファリサイ派に属していたことなど、すべて一切がその後の異邦人伝道で豊かに生かされていきました。私達も又、恵みによって召して下さる神様に捕えられた時、これ迄のすべての歩みが豊かに用いられるのです。