ペンテコステ礼拝 「聖霊とわたしたち」 倉松功先生

/n[イザヤ書] 59章20-21節 20 主は贖う者として、シオンに来られる。ヤコブのうちの罪を悔いる者のもとに来ると/主は言われる。 21 これは、わたしが彼らと結ぶ契約であると/主は言われる。あなたの上にあるわたしの霊/あなたの口においたわたしの言葉は/あなたの口からも、あなたの子孫の口からも/あなたの子孫の子孫の口からも/今も、そしてとこしえに/離れることはない、と主は言われる。 /n[使徒言行録] 2章1-4節 1 五旬祭の日が来て、一同が一つになって集まっていると、 2 突然、激しい風が吹いて来るような音が天から聞こえ、彼らが座っていた家中に響いた。 3 そして、炎のような舌が分かれ分かれに現れ、一人一人の上にとどまった。 4 すると、一同は聖霊に満たされ、““霊””が語らせるままに、ほかの国々の言葉で話しだした。 /n[使徒言行録] 2章32-33節 32 神はこのイエスを復活させられたのです。わたしたちは皆、そのことの証人です。 33 それで、イエスは神の右に上げられ、約束された聖霊を御父から受けて注いでくださいました。あなたがたは、今このことを見聞きしているのです。 /n[使徒言行録] 2章38節 38 すると、ペトロは彼らに言った。「悔い改めなさい。めいめい、イエス・キリストの名によって洗礼を受け、罪を赦していただきなさい。そうすれば、賜物として聖霊を受けます。 /nはじめに  今日はイエス・キリストが復活なさった過越しの祭りから数えて50日たった五旬節(ペンテコステ)の日で、教会がこの日に始まったという記念の日です。使徒言行録2章には、当時の全世界といってもよい、七つの民族と九つの地方(9節‐11節)から、五旬節の為に人々がエルサレムに集まっていたことを伝えています。その時に「聖霊」がくだって教会が始まったのです。  今日は全世界の教会でペンテコステを記念する礼拝が守られています。大事なことは、教会が始まった時に聖霊が降った(くだった)ということですから、「聖霊とは何か」ということを聖書から学び、心の中にきちんと入れておきたいと思います。そこで今日は、以下の三つのことについてヨハネ福音書14章から学びたいと思います。 +聖霊とは何か +聖霊はいつ降ったか +聖霊と私達の関係 /n1.聖霊とは何か >>  「わたしは父(なる神)にお願いしよう。父(なる神)は別の弁護者(ヘルパー・助け主)を遣わして、永遠にあなたがたと一緒にいるようにしてくださる。この方は、真理の霊である。」(16-17) <<  この言葉から、主イエスが聖霊(助け主)を父なる神にお願いする、ということがわかります。しかもその霊は「あなた方と永遠に一緒にいるようにしてくださる」のです。同じことが26節でもいわれます。 >> 「しかし、(助け主である)弁護者、すなわち、父(なる神)がわたし(主イエス・キリスト)の名によってお遣わしになる聖霊が、あなた方 にすべてのことを教え、わたしが話したことをことごとく思い起こさせてくださる」。 <<  ここでは父なる神が、主イエス・キリストの名によってお遣わしになるのが聖霊です。(*16節では、主イエスが父なる神に願う)。「真理の霊」(17節)は、主イエス・キリストについて「何をなさったか、どのような教えをされたか」ことごとく思い起こさせて下さいます。 /nまとめ +聖霊は父なる神と主イエスから遣わされる +聖霊は助け主・真理をあかしする霊として、常に永遠に、私達と共に、主イエスについて、あかしをする。  使徒パウロの言葉でいえば、「神の霊以外に神のことを知る者はいません」(Ⅰコリント2:11)。わかりやすくいえば、神のことは、神の心を持っている人以外には知らないということです。又、「聖霊によらなければ、誰もイエスは主であるとは言えないのです。」(同12:3)。 /n2.聖霊はいつ降(くだ)ったか  聖霊はペンテコステに降ったことが使徒言行録に記されていますが、主イエスご自身が前もって語っておられます(ヨハネ16:7)。 >>  「しかし、実をいうと、私が去っていくのは、あなた方のためになる。私が去って行かなければ、弁護者(助け主)はあなた方の所に来ないからである。私が行けば、弁護者(助け主)をあなた方の所に送る。」 <<  主イエスが昇天すれば、助け主なる聖霊をあなた方の所に送ると主イエスご自身がここで言われています。これは主イエスが父なる神のもとに昇天されるということです。主イエスが昇天されて父なる神のもとに行くと、神と主イエスから聖霊がこられる。ここにキリスト教の教え「三位一体」ということが非常にはっきり出て来ます。キリスト教の教会では、聖霊降臨日の前に主イエス・キリストが昇天する「昇天日」(五旬節の10日前・今年は17日)があります。 /n3.聖霊と私達の関係  イエス・キリストが言われたように聖霊がくだりました。使徒言行録にあるように、当時の全世界の人々が集まった所に、聖霊が降って教会が始まりました。聖霊と私達の関係とは、教会が建てられた(始まった)ということです。教会を通して、主イエス・キリストが語られるということです。主イエスが何をなさったか、どういうことを教えておられるかということは教会でしか語られません。勿論私達は個人で聖書を読んだり聖書の話を聞くことが出来ます。しかし、「主イエスの名のもとに2、3人集まり」(マタイ18:20)、そこでイエス・キリストがなさったこと、教えられたことをきちんと語られるのは教会です。自分で納得出来る聖書の読み方も大切ですが、牧師(神様によって聖書を証しする為に召された)を通して聖書の言葉を聞くということ、「二人または三人が私の名によって集まるところには、わたしもその中にいる」(マタイ18:20)のが教会です。 >> 「信仰は聞くことにより、しかも、キリストの言葉を聞くことによって始まるのです」(ロマ10:17)。 << >> 「私達から神の言葉を聞いた時、あなたがたは、それを人の言葉としてではなく、神の言葉として受け入れた」(Ⅰテサロニケ2:13)。 <<  教会によってキリストが語られる。語られる言葉を、私共が主イエスの言葉として受けとめ、主イエスの言葉として私共の中で力になる。それがまさに聖霊の働きです。主イエスが父なる神にお願いして、父なる神が主イエスの名によって主イエスのなさった事、教えられたことを証しする。そこに聖霊が降る。それが教会の最も中心的な営み、業(わざ)です。聖霊は、父なる神が主イエスの名によって、主イエスについて証しする時に、それを受け入れる時に働く力、神の力、それを私達は聖霊と理解することが出来るし、そのように教会で働く聖霊の力、それが私共にとって最も大事なことではないかと思います。そういうわけで、「説教」というのは、私共が主イエスの所に連れて行かれるか、主イエスが私共の所に来るところ、と宗教改革者ルターは言っております。大変わかりやすい言葉です。「説教」は、主イエスについて語られるわけですから、そこに聖霊が働いて、説教によって神の言葉が証しされることによって主イエスが私達の所に来られる、あるいは、私共が主イエスの所に導かれる、というふうにも理解出来ると思います。「主イエスを証ししない説教」は、聖霊は働きません。人間の言葉、人間の政治的な意見、人間の社会的な意見とかには「聖霊は働かない」 と言わざるを得ません。キリストを離れて聖霊は存在しません。主イエスとかかわらない聖霊は、聖霊とはいえません。霊の高ぶり、心をゆさぶられる、感動した、等ありますが、主イエスに関係しない心の高ぶり、感動というものは、感情の働きではあるけれども、聖霊の働きとはいえないでしょう。  聖霊によって教会が始まったということ、そして聖霊によって私達は主イエスのところに導かれ、あるいは主イエスが私達に届けられる、ということから、聖霊というのは、教会を中心にして考えられます。  最後に私達と聖霊の関係について、もう少し日常的な信仰生活のことについて考えてみたいと思います。 /n聖霊とわたしたち >> 「霊の初穂(聖霊)をいただいている私達も、神の子とされること、つまり、体の贖われることを、心の中でうめきながら待ち望んでいます。私達はこのような希望によって救われているのです。見えるものに対する希望は希望ではありません。現に見ているものを誰がなお望むでしょうか。私達は、目に見えないものを望んでいるなら、忍耐して待ち望むのです。同様に、「霊」も弱い私達を助けて下さいます」(ローマ書8:23)。 << >> 「私達すべてのために、その御子をさえ惜しまず死に渡された方は、御子と一緒にすべてのものを私達に賜らないはずがありましょうか。」 (同8:32)。 <<  このことは、使徒言行録2章と密接に関連しています。それが以下のペテロの説教の中心的な部分です。 >> 「神はこのイエスを復活させられたのです。私達は皆、そのことの証人です。それで、イエスは神の右に上げられ、約束された聖霊を御父から受けて 注いで下さいました」(32-33)。 <<  主イエスは私共の罪のために十字架につけられた、そしてその御子は復活され天に上げられた。そのことを言っています。 >> 「私達すべてのために、その御子をさえ惜しまず死に渡された方は、御子と一緒にすべてのものを私達に賜らないはずがありましょうか。誰が神に選ばれた者たちを訴えるでしょう。人を義として下さるのは神なのです。誰が私達を罪に定めることが出来ましょう。死んだ方、否、むしろ、復活させられた方であるキリスト・イエスが、神の右に座っていて、私達のために執り成して下さるのです」(ロマ8:32-34)。 << >> 「私は確信しています。死も、命も、天使も、支配するものも、現在のものも、未来のものも、力あるものも、高い所にいるものも、低い所にいるものも、他のどんな被造物も、私達の主キリスト・イエスによって示された神の愛から、私達を引き離すことは出来ないのです。」(同38‐39) <<  パウロは、「父なる神が私達すべてのために、その御子をさえ惜しまず死に渡された」と語りましたが、これが神の愛です。主イエスが昇天をして父なる神とご一緒におられ、そこから父なる神が主イエスの名によって、聖霊を送ってくださる。これが 「キリストを通して神が私達と結び合う力」です。 「高い所にいるものも、低い所にいるものも、他のどんな被造物 (神以外の人間・自然)も、私達の主キリスト・イエスによって示された神の愛から、私達を引き離すことは出来ない」のです。なぜならば、主イエスの名によって、聖霊の力によって結ばれている からです。これがペンテコステにおいて、私達と聖霊との関係の一番重要なところではないかと思います。