2017・4月9日の礼拝説教要旨 「十字架のキリスト」 佐藤 義子

ゼカリヤ 9910・Ⅰコリント11825

はじめに

本日は「しゅろの日曜日」(パームサンデー)です。2千年以上も前の今日、イエス様がエルサレムの町に子ロバに乗って入られた時、イエス様の名声を聴いていた多くの群衆達が こぞってしゅろの葉を振り、又、枝を道に敷いて大歓迎しました。その5日後にイエス様は十字架で殺されました。

誰が殺したのか

今を生きる私達はイエス様の「死」に直接かかわっていません。しかし、当時の宗教指導者達の、自分の地位や評価を脅かす人達・自分を批判する者(目の上のこぶ・邪魔者)は いなくなれば良いとの感情や自分より優れている者への嫉妬の感情、総督ピラトが「この男に何の罪も見いだせない」と言いながらも大群衆の「十字架につけろ」の叫び声に屈して正義を貫けなかった姿や「もし、この男を釈放するなら、あなたは皇帝の友ではない」との脅しに負けて自分の地位を守る姿、又、ペトロの、自分が不利な立場に追い込まれないようにイエス様の弟子であることを否定する姿、あるいは裏切りながら表面では親しそうにイエス様に接吻するユダの姿・・など、彼らの姿の中に、私達は、すべての人間(勿論例外なく自分も含む)の罪・・「自己中心、自己正当化、自己絶対化、自己保身の罪」を見るのです。

十字架のもう一つの意味

今日読んだ聖書には、「十字架の言葉」(18節)という文言が出てきました。目に見える十字架へのプロセスとは別に、もう一つ十字架に隠された深い意味を表している言葉です。十字架の言葉とは、十字架にかけられたキリストの姿から放たれている神様のメッセージです。人間の知恵や知識では到底知ることが出来ない神様の救いの御計画です。

十字架による神様との和解

それまで私達は、神様と敵対する「罪」の奴隷、「罪の支配するこの世の鎖」につながれていました。その行き着く先は滅びと死です。しかし、十字架は、私達を罪の鎖から解放しました。

人は皆、罪を犯して神の栄光を受けられなくなっていますが、ただキリスト・イエスによるあがないの業を通して、神の恵みにより無償で義とされるのです。神はこのキリストを立て、その血によって信じる者の為に罪を償う供え物となさいました。それは神の義をお示しになるためです」(ロマ書3:23-)。 あがなうとは、代価を払って買い取ることです。キリストの十字架で流された血潮(代価)によって、私達は罪の奴隷から神様に買い戻されて、神様との交わりが回復したのです。このことを信じて受け入れた者は、神様の支配される国の民の一員とされるのです。

十字架の言葉は、滅んでいく者にとっては愚かなもの

滅んでいく者として例に挙げられたのが、ユダヤ人とギリシャ人です。ユダヤ人とは、「しるし」=「目に見える」を求める人達のことです。神様の力を手でとらえ、目で見ることを要求し、自分が承認出来る奇跡・裏付けを求める人達です。一方、ギリシャ人とは、思想、哲学、観念を重んじる人達です。議論を好み、説明がつかないことは拒否します。自分達の考えに矛盾するものは受け付けようとしない人達です。

十字架の言葉は、救われる者には神の力。

21節に「世は自分の知恵で神を知ることが出来ませんでした」とあるように、人間は、どんな知識、知恵、哲学をもってしても神を発見する(知る)ことは出来ませんでした。「そこで神は、宣教という愚かな手段によって信じる者を救おうと、お考えになったのです」(同)。

宣教を通して語られる「十字架の言葉」を受け取り、信じるキリスト者は、神の力と神の知恵であるキリスト(24節)と共に歩む道が開かれました(そして今も恵みの時として開かれ続けています!)。私達には、日々私達を取り囲むさまざまな苦悩や矛盾や戦いがあります。しかし信仰をもって神の力と神の知恵であるキリストに結ばれている時、私達はそれらに必ず打ち勝つことができます。又、この会堂の土地が与えられたように、人知を超えた神様の知恵と業を見ることが出来ます。受難週を迎えるにあたり、十字架のキリストから放たれているメッセージを、感謝しつつ聞き従うものとして歩みたいと願っています。