6月11日の説教要旨 「畏れるべき御方」 牧師 平賀真理子

イザヤ書51714 ルカ福音書1217

 はじめに

教会暦では、聖霊降臨節に入りました。3月1日からの受難節に入る前に読み進めていたルカによる福音書を再び学んでいきたいと存じます。

 ファリサイ派や律法の専門家達の偽善を指摘なさったイエス様

今日は12章からですが、その前の11章では、ファリサイ派や律法の専門家達の間違った生き方をイエス様が明確に指摘なさったと記されていました。彼らは外側だけ清いように見せかけることに熱心でしたが、内側、つまり、心の中では、神様の御心に適ったように生きてはいないと指摘なさいました。内側の心には「強欲と悪意」(39節)が満ちているのに、外見だけ装い、内側が「正義の実行と神への愛」(42節)で満たされているように振舞っていたのです。真の意味で、彼らは、心を神様に明け渡していなかったので、神の御子イエス様を認めることができず、最終的には、救い主を十字架にかける罪を犯すことになりました。

 ファリサイ派と私達プロテスタントの共通点

ファリサイ派は、元々宗教的権威者だったサドカイ派から、神様への信仰を「民衆」が主体的に実践できるようにしようと起こったグループです。その精神は私達プロテスタント教会も同じです。それまでの権威ローマ・カトリック教会が独占した御言葉や礼拝を、プロテスタントの人々は「民衆」が主体的にできるように改革しようとしました。ファリサイ派とプロテスタント教会、共に最初は少数派ですが、やがて認められて、多数派へ発展します。そうなると「腐敗」が始まり、主流派に対抗していた緊張感を失い、内側は怠惰になっていきます。一方、人々からは、最初の精神を求められます。彼らは、外見だけ、宗教的に立派だと見せかけることに熱心になり、「偽善」に染まります。ファリサイ派の偽善は、私達プロテスタント教会の者も、気を付けねばなりません。

 ファリサイ派のパン種=彼らの「偽善」

ファリサイ派への厳しい指摘の直後、イエス様は、まず、弟子達に、彼らのパン種、即ち「偽善」に注意しなさいと教えてくださいました。パン種とは、パンが発酵して豊かに膨らむもとになるものです。良いパン種であれば、食べ物がたくさん増え、「発酵」します。一方、同じような過程を取りながら、逆の結果を生み出すのが「腐敗」です。悪いパン種が食べ物の中に入り込み、食べ物の方が傷み、悪いパン種の方が増えます。イエス様の弟子達は、福音書を読む限り、知識も少なく、純朴な者達が多いようです。注意していなければ、弟子達は、狡猾なファリサイ派の「偽善」を本物の「善」と誤解し、被害に遭うかもしれないとイエス様は配慮されているのだと思います。

 神様を軽視し、人間からの見方にばかり気を取られる罪

もう一つ注意したいことは、ファリサイ派に限らず、人間の逃れ難い罪からくるものです。神様を軽視して、人間からの見方にばかりを気にしてしまうという罪です。罪の長サタンは狡猾に、人間に罪を気付かせないまま、闇に引きずり込むのです。警戒せずに、罪の罠にかかれば、弟子達でさえ、ファリサイ派のように「強欲と悪意」に満ち、かつ、外側だけは「義と愛」に満ちているように偽善的に生きてしまうかもしれない、そんな生き方に染まらないよう、主は、事前に弟子達に教えておられるように思います。

 この世を越えた、すべてを支配する権威をお持ちの「畏れるべき御方」

人間は、なぜ神様の目でなく、人間の目を気にするのでしょうか。それは、人間がわかる範囲=「この世」に在っては、人間の目(権力者の目や世間体)にどう映るかによって、社会的評価が決まり、いい思いをするか、または、ひどい目に遭うかが決まってしまうからでしょう。後者の極致が、罪がないのに有罪とされて殺されてしまうことです(主の十字架がそうです!)。それでも、イエス様は、人間の体を殺せる権威を持つ権力者も、所詮は体を殺す権威しかない人間に過ぎないと勇気づけてくださいます。体を殺されるのは人間には恐いことですが、しかし、私達の主イエス様の御生涯を見れば、この世の人間の支配とは次元の違う御方がこの世を越えた所ですべてを支配しておられることは明らかです。この世で殺されたイエス様が、最高の権威を持つ「父なる神様」によって生き返らされて「復活」なさったのです!父なる神様は偽善者を「地獄に投げ込む権威」(5節)がありますが、一方、御心に従った者には、深い憐れみにより「天の国に迎える」権威をお持ちの御方です。だから、私達は、この御方をただ恐がるのでなく、畏敬の念を持つという意味で「畏れるべき御方」として慕うことが許されています。