12月20日・クリスマス礼拝の説教要旨 「天からの贈り物」 牧師 佐藤 義子

イザヤ書9:1-6・ヨハネ3:31-36

 はじめに

今日の聖書には、「天から来られる方」という言葉と、「地に属する者」という言葉が出てきました。地に属する者とは、地上で生まれ、地上を離れては生活出来ない私達人間のことです。それに対して、聖書は、「天から来られる方」という言葉を用いて、地に属する者とは全く次元が違う「天」があることを教えています。

聖書で「天」とは、神様のおられるところを意味します。神様は、この世界と人間を創造されたお方です。創世記には、神様が、闇の中に光を与えて、昼と夜に分け、次に大空を作り、次に陸と海を分けられて、陸に植物を、空(宇宙)に太陽と月と星、海に魚を、大空に鳥を、陸には家畜や獣や這うものを造られ、最後に人間をつくられたことが記されています。

 すべてのものの上におられる神

今日の聖書に、「上から来られる方は、すべてのものの上におられる」とあります。地上に属する人間は、どんなことをしても神様のおられる天の高みにまでは行くことは出来ません。すべてのものの上にある天には、世界を創造した神様と、神様の御子イエス・キリストがおられます。 天は、時空をこえた永遠の世界であり、世界が創造される以前の永遠の昔から、父なる神様と御子イエス様がおられ、今も、そしてやがて必ず来る世界の終わり(終末)のあとも、永遠におられます。

 クリスマス

今日はクリスマス礼拝です。 クリスマスの出来事とは、天におられ、世界と私達人間を創られた神様が、今から約2000年前に、御子イエス・キリストを、天から地へと送り出した、世界が創られた以来の大事件、大きな大きな出来事なのです。話は変わりますが、20年以上も前のことです。家族5人でイギリスに一年間の予定で滞在した時、誰も知り合いはなく、住む家を決めた後も、日本と連絡をとる手段がありませんでした。電話の設置には一か月以上待たなければならなかったからです。待つ間、日本とイギリスが海を隔てた遠い国であることを実感し、それだけに一本の電話線が日本に住む家族との間をつなげてくれた日の喜びを忘れることは出来ません。クリスマスの出来事とは、人間が、決して行くことも出来ず、目にも見えない、天におられる、霊である神様とつながるための一切の手段を持っていなかった約2000年前に、神様が、人間の住む地上に、イエス・キリストという神様の御子を天から送り出して下さり、地上と天上とをつなぐ道を人間のために作って下さった、ということです。それは、人間同士の関係(横の関係)を結ぶ電話線がつながる喜びとは全く次元が違う、天上と地上(縦の関係)がつながるという奇跡の出来事でした。

クリスマスの意味

神様は、御子イエス様をなぜ地上に送ろうとされたのでしょうか。それは、神様によって造られた人間が、神様の教えから離れ、罪のために苦しんでいたからです。2000年前も、それ以前も、それ以後も、人間が罪の為に苦しんでいる状況に変わりはありません。私達人間の心の底にある罪は、テロを始めとするあらゆる形の殺人、暴力、虐待、裏切り、人間関係から起こる悲惨な事件、詐欺などを生み出していきます。

これらはすべて、神様に命を与えられ、生かされ、支えられているのに、神様のご意志をまず一番に仰ぐことをせず、自分を神様の座るべき場所に座らせて、自分の本能や欲望、あるいは自分中心の考えや意志に従って行動しているからです。神様を無視した歩み・・・これが罪です。罪は私もあなたも、すべての人がもっています。この罪のゆえに神様と断絶していた人間に対して、神様は、私達を愛するがゆえに、関係回復の為の「和解の道」を用意して下さいました。これが、御子イエス様の御誕生から十字架の死に至るまでの全生涯です。

イエス様は、私達に神様のことを伝え、罪の赦しが与えられる道となり、神様とつなげて下さいました。クリスマスは、御子イエス様を信じる者が一人も滅びないで永遠の命を得ることが出来るようになった日!です。イエス様は、神様からの素晴らしい愛の贈り物!なのです。

11月15日の説教要旨 「天からのパン」 牧師 佐藤 義子

出エジプト16:9-15・ヨハネ福音書 6:26-33

 はじめに

伝えたいことが相手に伝わらない。伝わらないだけでなく、全く違ったふうに受け取られてしまう。「誤解」は私達の社会の人間関係においても多くみられ、人間関係の亀裂を生じさせるものです。ヨハネ福音書を読んでいきますと、イエス様の生涯において、人々は、イエス様のなさることや、語られた言葉を正しく理解せず(しようとせず)、又、自分達の願望、欲望が先行し、誤解を重ねていく場面を見ます。本日のヨハネ福音書6章は、イエス様の「パンの奇跡」から始まりますが、群衆はイエス様の言動を誤解し、その結果、同じ6章の66節には、「このために、弟子達の多くが離れ去り、もはやイエスと共に歩まなくなった。」と記されているほどです。イエス様のお気持の何分の一も知ることは出来ませんが、誤解する人々の前にあって、イエス様の心の痛みはどれほどであったかを思います。と同時に、人々が抱いたイエス様に対する誤解は、現代においても、私達の伝道所を含む全世界の教会の中でも、起こり続けているといえるのではないかと思います。

 パンの奇跡

今日の聖書は、前日に起こった「パンの奇跡」の出来事を経験した人々が、再び、イエス様を捜し求めて、イエス様を見つけたところから始まります。彼らは、前日の奇跡の後、「この人こそ、この世に来ることになっている約束の預言者だ」と言って、イエス様を王にしようと騒ぎ始めていました。というのは、ユダヤ人の先祖達が、エジプト脱出後の荒れ野の旅の中で、モーセを通して、天から与えられた「マナ」(パンに代わる物)で飢えが満たされたことを思い起こし、さらに旧約聖書には、モーセのような預言者が与えられると約束されていたからです。

 満腹を求めて

群衆の、ご自分をこの世の王にしようとする思いを知られたイエス様は山に退かれました。が、翌日も群衆はイエス様を探し求めて来たのです。イエス様は人々に、「あなたがたが わたしを捜しているのは、しるしを見たからではなくパンを食べて満腹したからだ。」と言われ、「朽ちる食べ物のためではなく、いつまでもなくならないで、永遠の命に至る食べ物のために働きなさい」(27節)と、言われました。

 「永遠の命に至る食べ物のために働く」

人々は、この言葉の意味が分かりませんでした。そこで、何をしたらよいのか(神様につながる業とは何か)を尋ねたのです。イエス様は、「神がお遣わしになった者を信じること、それが神の業である。」(29節)と教えられました。むつかしいことをするのではない。イエス様を信じること、イエス様が神の御子であり、神様から遣わされて来た方であり、神様のことを私達に伝え、罪ある私達を罪の支配から救い出して、神様の支配のもとに移して下さるために来られたこと、イエス様を信じることは神様を信じることであり、永遠の命に至る食べ物を食べることです。

人々の誤解

すると人々は、「自分達が信じるために、どんなしるしをみせてくれるのか」とイエス様に、さらなる奇跡を求めたのです。前日の「パンの奇跡」を見た群衆の、イエス様に対する「誤解」が明らかになります。五千人の空腹が満たされた「奇跡」は、イエス様が神様に祈られた結果です。この時、人々は神様の力を見たのです。神様の力を知ったのです。同時に、神様に祈られたイエス様の祈りが、そのまま神様に受け入れられたことを通して、神様の御意志に適う、そのような祈りがお出来になるイエス様とはどのようなお方であるのかを知ることが出来たはずでした。にもかかわらず、人々は、この世の満腹、地上での物質的幸せを求めて、自分達の欲望・自分達の期待を膨らませ、自分達を満足させてくれるならイエス様を信じても良い、というような、自分の支配下にイエス様を置こうとしたのです。これは、神様の御意志以外には何もしないというイエス様の教えとはまったく逆です。私達の信仰が、「先ず、神様の御意志」を求めて生きる歩みへと導かれるように祈りましょう。