2022年8月28日の説教要旨 ミカ書6:1-8・エフェソ書4:17-24

「神に向かう」      加藤 秀久伝道師

*はじめに

 本日のエフェソ書の17節には「そこで、わたしは主によって強く勧めます。もはや、異邦人と同じように歩んではなりません。彼らは愚かな考えに従って歩み・・」と話が進められています。 同じ4章の1節では、「そこで、主に結ばれて囚人となっているわたしはあなたがたに勧めます。「神から招かれたのですから、その招きにふさわしく歩み・・」とあるように、エフェソの教会の人々に向けて優しく教え、話し方でイエス様を信じることとは、どのようなことかを伝えています。それに比べると、17節からは、強く断言した口調で、「異邦人と同じように歩むな。彼らは愚かな考えに従って歩み・・」と語っています。

*異邦人との違い

パウロはこの手紙で、「神様を知らない者達(異邦人)と、「神様を信じる者達」の歩みを明確に区別して、違いがあることを私達に教えようとしているように思えます。この教え方は、強制的な指示ではなく、神様を信じる者達が、「自分で考える」という彼らの自発性が促されているのです。このことは、現代を生きる私達にとっても、とても重要なことだと思います。それは、私達が自ら責任をもって神様に応答して、神様というお方の重要性を見出すことができるようになるからです。

*求められていること

 まず初めに、古い生き方を捨てる、やめることです。私達の古い生き方とは、神様から遠く離れている状態で生きることを意味します。それらは、「無知とその心のかたくなさ(18節)」によるもであり、「無感覚になって放縦な生活をし、・・(19節)」とあります。神様に対する無知は、無感覚になって勝手気ままな生活をしてしまい、自分の行動に歯止めがきかなくなってしまいます。そして、その人の心は、神様を知ることを拒み、神様 の言葉(聖書)に耳を傾けることを遠ざけてしまいます。

*「古い人を脱ぎ捨て(22節)」「新しい人を身に着け(24節)」

私達神様を信じる者は、イエス様の十字架の死を通してこれ迄の罪が赦されて新しく生まれ、神様の命に与(あずか)った者達です。イエス様を信じることを通して神様を知ることができました。そして、神様を知ることにより、一人ひとりの心に変化が現われ、神様のことをもっと知りたい、神様の霊の中に留まりたい、味わいたいとの願いが生まれます。それが、古い生き方と新しい生き方の違いだと思います。

ロマ書12:2に、「あなたがたはこの世に倣(なら)ってはなりません。むしろ、心を新たにして自分を変えていただき、何が神の御心であるか、何が善いことで、神に喜ばれ、また完全なことであるかをわきまえるようになりなさい。」とあります。この世のならわし、価値観、流行などの流れに流されないということです。私達の心に神様から新たにされる思いが生じなければ(すなわち何が善くて神に喜ばれ、また完全なことであるかをわきまえ知ることが出来ないなら)古い人を脱ぎ捨てることも、新しい人を身に着けることもできません。

*「何が善であり・・・かは お前に告げられている。」(6:8)

 本日のミカ書でも、新しい人を身に付けることを主は求めておられます。6章の冒頭で主は、イスラエルの民に対して容赦なく彼らの不正を告発しています。これまで、主が何度もご自分の民であるイスラエルを慈しみ、愛情を注いできたにもかかわらず、彼らはその恵みに応えず、不従順の罪を犯してきたからです。その罪の償い方に対する問いへの答が以下に記されます。それは「正義を行い、慈しみを愛し へりくだって神と共に歩むこと、これである。(8節)」です。

*わたしたち

本日わたし達は、神様が私達に求めておられることは何かを、改めて学びました。私達は、イエス様を基準(人を敬い、人に仕え、人に与え、人を大事にする)として、新しい人を身に着けて歩んでいるのか、又、正義と慈しみと謙虚さをもって日々神様と共に歩んでいるのか、を考えつつ、今週一週間も、神様に信頼を置き、与えられている信仰の道、祝福の道を、神様と共に歩んで参りましょう。